第87回 続けんのかねコレ
最近にしては珍しく半月程更新していなかったが、特に書きたいことが無かったのだ。
とはいえ、その間もライブには何度も行っていたのだが。
4/9は久しぶりのVIVIAN BOYSやTHE FADEAWAYS、MELLViNSという素晴らしい顔ぶれを観に、新宿JAMへ。
この日トップのフェイダウェイズは、ここ1ヶ月程、MELLViNSと共に観まくっていた気がする。
去年50本くらいライブをやったそうだが、今年も既に結構な本数だと思われる。
でも毎回あれだけ切れてるのは凄い。
常に格好良い。





この日のJAMは何か異常に暑かった。
ヴィヴィアンを見終わった後は、いつもジムで1時間程走った後と同じくらい汗にまみれておった。
特記として、かなり久しぶりの「欲望の血がしたたる時」や「DIRTY BOOK」が聴けた。




4番手のMELLViNS。
演奏中も盛り上がったが、全員あれだけ屈託のない人柄だと、客としてはやはり嬉しい。
とりあえず、帰りには彼女達から手をバシバシ叩かれるのが何故か恒例になった。
FADEAWAYSもそうだが、彼達彼女達を見ていると、音楽に携わることイコール生きていることのように見えて、少し羨ましい。




ライブやイベントは楽しかったが、当ブログもダラダラやりつつもう87回目。
自分より綺麗に写真を撮る人などいくらでもいるし、もっとマシなレポートをする者もたくさんいるだろう。
元来飽きっぽい性質であるし、これもいつまで続けるのか考え時かもしれない。
とはいえ、その間もライブには何度も行っていたのだが。
4/9は久しぶりのVIVIAN BOYSやTHE FADEAWAYS、MELLViNSという素晴らしい顔ぶれを観に、新宿JAMへ。
この日トップのフェイダウェイズは、ここ1ヶ月程、MELLViNSと共に観まくっていた気がする。
去年50本くらいライブをやったそうだが、今年も既に結構な本数だと思われる。
でも毎回あれだけ切れてるのは凄い。
常に格好良い。





この日のJAMは何か異常に暑かった。
ヴィヴィアンを見終わった後は、いつもジムで1時間程走った後と同じくらい汗にまみれておった。
特記として、かなり久しぶりの「欲望の血がしたたる時」や「DIRTY BOOK」が聴けた。




4番手のMELLViNS。
演奏中も盛り上がったが、全員あれだけ屈託のない人柄だと、客としてはやはり嬉しい。
とりあえず、帰りには彼女達から手をバシバシ叩かれるのが何故か恒例になった。
FADEAWAYSもそうだが、彼達彼女達を見ていると、音楽に携わることイコール生きていることのように見えて、少し羨ましい。




ライブやイベントは楽しかったが、当ブログもダラダラやりつつもう87回目。
自分より綺麗に写真を撮る人などいくらでもいるし、もっとマシなレポートをする者もたくさんいるだろう。
元来飽きっぽい性質であるし、これもいつまで続けるのか考え時かもしれない。
コメント
No title
Re: No title
ポンたんさん、ちょっとご無沙汰でした。
何か慰めて頂いているみたいで、ありがとうございます。
ちょっと救われた気分で嬉しいです。
ケリーマフさんは新作のジャケも決まったみたいですよ。
何か慰めて頂いているみたいで、ありがとうございます。
ちょっと救われた気分で嬉しいです。
ケリーマフさんは新作のジャケも決まったみたいですよ。
コメントの投稿
・・・・ポンたんも全く同感なり!
うらやましいなり!
音楽にかかわらず、自分の生きていることを表すすべを持っている人は、そうでない人の何百倍も、生きていることを実感できてるんじゃないかと、羨ましくなります。
ポンたんも諸般の事情で、ちょっとブログの更新をお休みしてますが、けっこう、楽に日々が過ごせることを感じてもいますよ。
でも、孫たちの引っ越しも一段落したので、ポンたんは、また、ぼちぼち更新させてもらおうかな、と思ってますけどね。
忙しい日々のすきまでは、ケリーマフさんを聴いてリフレッシュ!
HUKEIKIDURAMEGANEさんのブログを訪れるようになって、新しい世界を持ったポンたんです❤️